PC-98 SATAカードを使う
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
IFC-PCI7ESAU2をPC-98で使えるようにする。~
このカードを使うことで、同時に2台までSATA HDD/SSDが使用可能となる。~
~
PC-9821Xv13/W16R(K6化済)で作業。~
~
~
*事前準備 [#u0422365]
-パソコン
--PCIバスを持ったDOS/V機(やりかた1の場合)
--PCIバスを持ったPC-98機(やりかた2の場合)
-カード改造用BIOS
--IFC-PCI7ESAU2のBIOSをPC-98用にカスタマイズ(大熊猫氏BIOS)
http://www41.atpages.jp/ookumaneko/sii3112.htm
~
-カードドライバー
--カード用ドライバー(Windows2000インストール時に使用、最新を入れるとブルー画面で落ちるので古めのを利用)~
http://web.archive.org/web/20120502172712/http://www.siliconimage.com/docs/SWD-003x12-00W-1361.zip~
SiI3x12 32-bit Windows IDE Driver、10/7/2005、1.3.61.0、125 kb
--カード用ドライバー(Windows2000インストール完了後に使用)~
http://web.archive.org/web/20120502172712/http://www.siliconimage.com/docs/3x12-x86-1.3.68.2-logo.zip~
SiI3x12 32-bit Windows BASE Driver、6/25/2007、1.3.68.2、130 kb
--USB2.0ドライバー~
http://www.dynexproducts.com/cms/files/DX-2P2CDrivers.zip~
ZIPからmsusb_2K.cabを取り出し解凍。Windows2000インストール直後にUSB2.0ドライバーとして読み込ます。
~
*作業手順 [#y0cb97d4]
-やり方1
++IFC-PCI7ESAU2のジャンパーをBOOT ONにしてDOSV機に刺す。
++DOS起動ができるUSBメモリー、もしくはフロッピーで起動する。
++大熊猫氏のBIOSを書き込む。
++DOSV機の電源を落とし、IFC-PCI7ESAU2をPC-98機に刺し電源を入れる。
++メモリチェック後に大熊猫氏のBIOS画面が表示されたらOK。
-やり方2(やっているサイトあり)
++IFC-PCI7ESAU2のジャンパーをBOOT OFFにしてPC-98機に刺す。
++起動後、ジャンパーをBOOT ONに切り替える。
++大熊猫氏のBIOSを書き込む。
++電源を入れなおし、メモリチェック後に大熊猫氏のBIOS画面が表示されたらOK。
終了行:
IFC-PCI7ESAU2をPC-98で使えるようにする。~
このカードを使うことで、同時に2台までSATA HDD/SSDが使用可能となる。~
~
PC-9821Xv13/W16R(K6化済)で作業。~
~
~
*事前準備 [#u0422365]
-パソコン
--PCIバスを持ったDOS/V機(やりかた1の場合)
--PCIバスを持ったPC-98機(やりかた2の場合)
-カード改造用BIOS
--IFC-PCI7ESAU2のBIOSをPC-98用にカスタマイズ(大熊猫氏BIOS)
http://www41.atpages.jp/ookumaneko/sii3112.htm
~
-カードドライバー
--カード用ドライバー(Windows2000インストール時に使用、最新を入れるとブルー画面で落ちるので古めのを利用)~
http://web.archive.org/web/20120502172712/http://www.siliconimage.com/docs/SWD-003x12-00W-1361.zip~
SiI3x12 32-bit Windows IDE Driver、10/7/2005、1.3.61.0、125 kb
--カード用ドライバー(Windows2000インストール完了後に使用)~
http://web.archive.org/web/20120502172712/http://www.siliconimage.com/docs/3x12-x86-1.3.68.2-logo.zip~
SiI3x12 32-bit Windows BASE Driver、6/25/2007、1.3.68.2、130 kb
--USB2.0ドライバー~
http://www.dynexproducts.com/cms/files/DX-2P2CDrivers.zip~
ZIPからmsusb_2K.cabを取り出し解凍。Windows2000インストール直後にUSB2.0ドライバーとして読み込ます。
~
*作業手順 [#y0cb97d4]
-やり方1
++IFC-PCI7ESAU2のジャンパーをBOOT ONにしてDOSV機に刺す。
++DOS起動ができるUSBメモリー、もしくはフロッピーで起動する。
++大熊猫氏のBIOSを書き込む。
++DOSV機の電源を落とし、IFC-PCI7ESAU2をPC-98機に刺し電源を入れる。
++メモリチェック後に大熊猫氏のBIOS画面が表示されたらOK。
-やり方2(やっているサイトあり)
++IFC-PCI7ESAU2のジャンパーをBOOT OFFにしてPC-98機に刺す。
++起動後、ジャンパーをBOOT ONに切り替える。
++大熊猫氏のBIOSを書き込む。
++電源を入れなおし、メモリチェック後に大熊猫氏のBIOS画面が表示されたらOK。
ページ名: